妊娠中はシミが増えやすいの?
シミの原因といえばまず思い浮かぶのは紫外線ですが、他にもいろいろな原因があります。
加齢や不規則な生活習慣、ストレスなどによるターンオーバーの低下、肌荒れやニキビによる色素沈着、そして最も大きな影響を与えるのがホルモンバランスの変化です。
妊娠をすると女性ホルモンのバランスが変わるというのはよく知られていることですが、これにはもちろん理由があります。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類があり、エストロゲンは排卵を促したり、子宮を発達させるなど妊娠ができる状態になるように働きます。
一方、プロゲステロンには子宮内膜に厚みを出して着床しやすい状態にしたり、胎盤の状態を安定させて妊娠が持続できるように体を整えていくという働きをします。
つまり妊娠をするまでは、排卵前はエストロゲンが分泌され排卵後はプロゲステロンの分泌量が多くなるというバランスを保っているのですが、妊娠をすると月経が止まるためずっと排卵後状態が続くのでエストロゲンが減りプロゲステロンの分泌が多くなるのです。
シミが出来やすくなってしまう仕組みは?
ですが、メラニンというのは紫外線から体を守るという役割があり、母体を守るためにプロゲステロンはメラニン色素の生成を促進するので、妊娠中にシミが増えやすいのは健康な赤ちゃんを生むための母体作りのためしょうがないことと言えます。
産後になると急にホルモンのバランスが崩れるので、肌が乾燥しやすくなります。ですので妊娠している時から刺激が少ない隠れ乾燥肌の対策をエイジングケア化粧品を使用して行っていくと産後のシミ等に悩まされなくなります。
基本的に妊娠中にできたシミは出産をして女性ホルモンのバランスが整い始めると自然に消えていくものなので、神経質になる必要はありません。
ただ何もしないとシミが濃くなったり残ったりしてしまうので、肌や体に負担のない化粧品でシンプルなスキンケアを行うようにしましょう。
- ◇◇ ダイエットって結構大変だと思いますか?
- ◇◇ キャベツダイエットは効果あるの?
- ◇◇ 3食キャベツのみ
- ◇◇ 円形脱毛症に育毛剤は効くの?
- ◇◇ 円形脱毛症に刺激的な成分が配合されている育毛剤が良くない理由は?
- ◇◇ AGAに効く医薬品
- ◇◇ 髪のボリュームアップに必要な事は?
- ◇◇ 血行を良くする運動
- ◇◇ ストレスを溜め込まない生活をしていきましょう
- ◇◇ 炎症が起きている乾燥肌のニキビケア対策
- ◇◇ 炎症が伴う赤ニキビの特徴
- ◇◇ 乾燥肌の大人ニキビはケアが難しい?
- ◇◇ 症状が重い黄ニキビの特徴
- ◇◇ 酵素液でデトックスしようと考えています。
- ◇◇ 炭水化物を取りすぎると太る理由
- ◇◇ 貧血に良い葉酸サプリの選び方について
- ◇◇ 円形脱毛症の場合には正しいケアをするのが大切
- ◇◇ 添加物に対しての危険性は?
- ◇◇ AGAに効くミノキシジルで髪のボリュームアップをしよう
- ◇◇ 髪のボリュームアップをするために必要な事は?
- ◇◇ 血行を良くすることで得られる効果は?
- ◇◇ ストレスで抜け毛が増える理由は?
- ◇◇ ダマスクローズは口臭に良いの?
- ◇◇ 角質層の保湿をするのが大人ニキビのケアで大切